「めんつゆ」出汁の美味しさがあり、程よい甘味もあります。
めんつゆを使うと料理が色々と楽です。
切昆布をフライパンで煮込むときにはめんつゆを使います。
出汁や醤油などで味をつけるのは失敗してしまう事があるかもしれないけれど、めんつゆは煮込みすぎたりしなければ味が決まっているので成功します。
何より簡単なので・・・めんつゆに頼ってしまいます。
人参・きのこ・うち豆など他にも色々入れても美味しい!
煮詰めるとしょっぱくなるので程よいところでやめるのがいいですね。
2015年06月17日
めんつゆと切昆布だけで簡単
posted by メープル at 17:00| Comment(2)
| めんつゆ
2015年01月27日
めんつゆで白菜の卵とじ
今日はめんつゆで簡単に白菜の卵とじを作ります。
用意するもの
白菜 2枚
長ネギ 1/2本
えのき 1/4房
<調味料>
めんつゆ 大さじ3
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
水 50cc
卵 2個
白菜、長ネギ、えのきをカットします。

フライパンに調味料をすべて入れ煮立たせます。
煮立ったら白菜、長ネギ、えのきを入れます。

卵をかき混ぜておきます。
野菜が柔らかくなったら溶いておいた卵を入れます。
すぐに火が通り固くなってしまうのでとろっとしたのがまだ残るくらいで火をとめます。

完成です。

卵とじは具材に何を入れても美味しくできるのでいいですよね!
posted by メープル at 11:52| Comment(0)
| めんつゆ