子供の成長は早いもので、最近は今まで嫌がっていたオクラもなにかに混ぜれば食べるようになりました。
味だけでなく『食感』がすごく大事で、離乳食初期はどろどろしたものしか食べれなくて、それがずっと長引いていましたが、今はどろどろ過ぎると不服のようで、べぇ〜っとだしてしまいます。
今の時期は柿が美味しくて、いただきものがたくさんあったのであげてみていますが、食感が嫌みたいで食べません。それとも渋いのかな??
熟してトロトロ〜っとなったものなら食べるかなと与えてみると、食感が気にくわなくて出します。
大好きなヨーグルトに混ぜれば食べるかなぁと、混ぜてみましたが、口にふくんだとたん出してきました・・・!!
わかるんですね。繊維が嫌なのかな。
でも、今までやわらかくしなければ食べなかったりんごはそのまま食べるようになりました。
2017年11月13日
なんでも食べるようになってきた!
posted by メープル at 11:11| Comment(0)
| 離乳食
この記事へのコメント
コメントを書く